機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

27

【PadSummit】プロダクトの立ち上げに携わったエンジニアが語る!

〜新規フェーズの振り返りと今の課題〜

Organizing : brainpad

Hashtag :#PadSummit
Registration info

Description

アンドパッド社員のイベント登壇情報を記載しています。

アンドパッド・クックパッド・ブレインパッドが合同開催する
「【PadSummit】プロダクトの立ち上げに携わったエンジニアが語る!」にて
アンドパッドの西田が登壇いたします!ぜひ参加をご検討ください!

イベントご参加のお申込みはイベントページからお願いいたします。

イベント概要

クックパッド・アンドパッド・ブレインパッドの合同開催でのMeetUP、題してPadSummit!

今回は3社からプロダクトの立ち上げに携わったエンジニアが登壇し、 新規フェーズの面白みや苦悩を振り返りつつ、現在どのような課題と向き合っているかをライトニングトーク・パネルディスカッション形式でお届けします!

こんな方におすすめ

・他社の新規プロダクト開発話を聞いてみたい方

・新規開発のフェーズを超えたプロダクトがぶつかる課題に興味のある方

お申し込み

・お申し込み期日:4月27日(木) 19:00まで

・申し込み方法:connpass画面「このイベントに申し込む」よりご登録ください。登録後、「参加者への情報」の欄にZoomのURLが表示されます。

イベントご参加のお申込みはイベントページからお願いいたします。

開催概要

・開催日:4月27日(木) 19:00開始~20:45終了予定

・会場:オンライン

・参加費:無料

・ハッシュタグ:#PadSummit  発表内容の感想やコメント等、こちらのハッシュタグにて是非投稿ください!

スケジュール

時間 内容 登壇者
19:00~19:05 オープニング -
19:05~19:20 テーマ①生鮮ECプラットフォームを支えるサービス開発のこれまでと今後 クックパッド 勝間亮
19:20~19:35 テーマ②アイデアで未来を変えていく開発の作り方 アンドパッド 西田暢
19:50~20:05 テーマ③カスタマーデータプラットフォームの新規開発と、そのグロースを目指して ブレインパッド 新谷大樹
20:05~20:25 パネルディスカッション 上記3名の登壇者
20:25~20:40 質疑応答 -
20:40~20:45 お知らせ -

登壇者

株式会社クックパッド 勝間亮

2009年にクックパッドに入社。レシピサービスのエンジニア、マネージャーを経て、2018年からは新規事業「クックパッドマート」を立ち上げ。現在は買物プロダクト戦略部で買物事業における新規サービス開発を担当。

Twitter:@ryo_katsuma

GitHub:katsuma

株式会社アンドパッド 西田暢

2019年8月にアンドパッドに参画し、2019年10月に新規事業で「ANDPAD受発注」の立ち上げから参加。現在はプロダクトテックリードとして「ANDPAD受発注」の開発/マネジメントを担当。

Twitter:@bbbar326

GitHub:bbbar326

株式会社ブレインパッド 新谷大樹

2019年4月にブレインパッドに入社。レコメンドエンジンの開発を経て、2020年10月から新規事業「Rtoaster insight+」に参加し、現在に至るまで開発を担当。

GitHub:dshintani404

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ANDPAD_TechLive

ANDPAD_TechLive published 【PadSummit】プロダクトの立ち上げに携わったエンジニアが語る!.

04/03/2023 15:46

【PadSummit】プロダクトの立ち上げに携わったエンジニアが語る! を公開しました!

Ended

2023/04/27(Thu)

19:00
20:45

Registration Period
2023/03/28(Tue) 11:22 〜
2023/04/27(Thu) 20:45

Location

オンライン

オンライン

オンライン